30日間無料体験
オンライン見積
資料ダウンロード
導入企業インタビュー

複数の全国の路面店や
デパート内店舗の勤怠管理を効率化。
ネットワーク様の導入事例

複数の全国の路面店や<br class='pc_only'>デパート内店舗の勤怠管理を効率化。<br class='pc_only'>ネットワーク様の導入事例

集計業務の効率化と勤務実態の把握に活躍!

複数の全国の路面店や<br class='pc_only'>デパート内店舗の勤怠管理を効率化。<br class='pc_only'>ネットワーク様の導入事例
全国の路面店やデパート・アウトレット内に30店舗を運営しているネットワーク様は、勤怠管理の業務効率化の為、指静脈認証で「KING OF TIME」をご導入頂きました。

事業概要

社名
複数の全国の路面店や
デパート内店舗の勤怠管理を効率化。
ネットワーク様の導入事例
業態
カジュアルウェア・犬服の販売、ドックカフェの運営
利用者数
約140名
拠点数
30店舗
導入前
タイムカード+勤務表(エクセル)

<2012年7月13日掲載>

導入前の課題

  • 店長が手計算にてタイムカードから労働時間(所定、残業)を集計し、Excelの勤務表に入力していた為集計ミスが発生したり、時間がかかっていた。
  • 店舗から郵送されてきた勤務表の確認・再計算を行い、給与ソフトへ手入力していた。
  • 本部側で店舗に電話等をしない限り、店舗の状況が把握できなかった。

導入後の効果

  • 店舗でのタイムカード集計業務がなくなり業務効率化ができた。
  • 正確な時間管理(出退勤時間/休憩時間)ができるようになった。
  • 本部にてリアルタイムに勤務時間が確認出来るようになり、店舗への指導がしやすくなった。
  • 勤怠・シフトの一元管理が可能になり、シフトと勤務実績のGAPの検証ができるようになった。
  • 給与データの出力が出来る為、手入力によるミスがなくなった。

経営企画室 室長
飯田 二彦様

タイムカードの集計業務の効率化の為に「KING OF TIME」を導入しました。
今までは、店舗側でタイムカードから勤務表に手書きもしくは手入力し、本部側では郵送で送られてきたタイムカードと勤務表の再確認・再計算を行っていた。
「KING OF TIME」を導入したおかげで、労働時間が自動集計され、ミスがなくなった。
また、各店舗の勤務状況がリアルタイムで把握できる為、本部から指導がし易くなった。
今後は、申請機能等の未使用機能を活用していきたいと思います。

人事管理・勤怠管理・給与計算業務を効率化しませんか?
30日間無料で本番環境をご利用いただけますので、ぜひお試しください。
無料体験前にデモを見たいなどございましたらお気軽にお問い合わせください。

30日間無料体験バナー