30日間無料体験
オンライン見積
資料ダウンロード

【期間限定】 在宅勤務者向けLiteプランの無料提供

このたび、新型コロナウイルス対策を行う企業様への支援施策として、KING OF TIME Liteプランの無料提供を期間限定で行うことを決定いたしました。 現在在宅勤務をされている方、在宅勤務者の出退勤時間を管理したいとお考えの方のお役に立てるサービスとなっておりますので、是非お申し込みくださいませ。 【KING OF TIME Liteプランの概要】 Li … 続きを読む 【期間限定】 在宅勤務者向けLiteプランの無料提供

【関西】HR EXPO出展情報2021

シェアNo1.クラウド勤怠管理システム TOP 展示会概要 商談のお申込み お問い合わせ 商談のお申込み 徹底したコロナ安全対策を実施しております。 会場のコロナ対策 商談のお申込み 徹底したコロナ安全対策を実施しております。 会場のコロナ対策 展示会は終了しました。ご来場ありがとうございました。 展示会概要 会期 2021年11月17日(水)~19日(金) … 続きを読む 【関西】HR EXPO出展情報2021

従業員設定で見えている項目はカスタマイズできるんです!

KING OF TIMEニュースレター 2016/10/26 皆様こんにちは、KING OF TIMEサポートセンターの宍戸です。 こんにちは、同じくKING OF TIMEサポートセンターの臼井です。 旧デザインをご利用いただいている皆様、管理画面の新デザインはもうお試しになられましたでしょうか。 全権管理者だけデザインを切り替えることができますので、ぜひ … 続きを読む 従業員設定で見えている項目はカスタマイズできるんです!

コロナ禍の社会保険・定時決定。注意すべきポイントとは?

監修:社会保険労務士法人 ヒューマンリソースマネージメント 特定社会保険労務士 馬場栄  監修:社会保険労務士法人 ヒューマンリソースマネージメント 特定社会保険労務士 馬場栄  今週のピックアップ 【労務情報】 ◆在宅勤務における手当や費用負担について ◆社会保険料の報酬に含まれるもの ◆在宅勤務時における交通費の取扱いについて ◆在宅勤務手当は報酬に含ま … 続きを読む コロナ禍の社会保険・定時決定。注意すべきポイントとは?

ソフトバンク共催:オンラインセミナー

ソフトバンク株式会社、株式会社ヒューマンテクノロジーズ セミナー概要2020年、私たちの働き方は大きく変わりました。 テレワークやローテーション勤務への移行を余儀なくされる中で、勤怠管理の対策が急務となっています。 このようなコロナ禍であっても、働き方改革への対応は必須です。 本セミナーでは、多様化する働き方へどう対応していくべきか、社労士目線でご案内します … 続きを読む ソフトバンク共催:オンラインセミナー

年末年始営業時間のお知らせ

誠に勝手ながら、弊社は下記日程を年末年始休業とさせて頂きます。 令和2年12月26日(土)~ 令和3年1月 4日(月) ・お電話での受付:令和2年12月25日(金)17時まで受付 ・お問合せフォームからの受付:令和2年12月25日(金)15時まで年内受付 ※業期間中にいただいたお問い合わせは、 令和3年1月5日(火)より順次ご回答させていただきますのでご了承 … 続きを読む 年末年始営業時間のお知らせ

勤怠管理スマホアプリ「GPS勤怠管理 for KING OF TIME」提供開始

勤怠管理スマホアプリ「GPS勤怠管理 for KING OF TIME」提供開始 勤怠管理システム KING OF TIME(キングオブタイム)で利用できる、位置情報を活用した出退勤打刻アプリをリリースいたしました。 無料でご利用いただけますのでお気軽にアプリストアよりダウンロードの上ご利用ください。 ※本アプリのご利用には「KING OF TIME」のアカ … 続きを読む 勤怠管理スマホアプリ「GPS勤怠管理 for KING OF TIME」提供開始

押さえておきたい新型コロナ関連の特例対応

監修:社会保険労務士法人 ヒューマンリソースマネージメント特定社会保険労務士 馬場栄  監修:社会保険労務士法人ヒューマンリソースマネージメント特定社会保険労務士 馬場栄  今週のピックアップ 【労務情報】 ◆ 社員が新型コロナに感染。労災の対象になる? ◆ 新型コロナの影響で休業。報酬が下がった場合の随時改定は? ◆ 新型コロナで失業した場合の失業手当は? … 続きを読む 押さえておきたい新型コロナ関連の特例対応

今年もこの時期がやってきました! 新入社員の受け入れ準備はお済みですか?

ヒューマンテクノロジーズの渡邉と申します。 今回初めて担当させていただきます。よろしくお願いいたします。 日差しが暖かくなり、そろそろ春が訪れますね。 桜の開花も、もう少し……。 みなさまは、お花見はどちらへ行かれますか? 私はよく小さな公園でお花見をします。 小さい子が元気いっぱい遊んでいる姿を見て、和みながらお弁当を食べています。 さて、来月4月には新入 … 続きを読む 今年もこの時期がやってきました! 新入社員の受け入れ準備はお済みですか?