※「KING OF TIME 給与」をご利用のお客様へ向けたお知らせです。「KING OF TIME 給与」含むKING OF TIME シリーズのご利用についてはこちらをご参照ください。
いつも本製品をご利用いただき、 誠にありがとうございます。
新機能リリースのお知らせ
この度、KING OF TIME 給与 の新機能リリースを実施いたします。新機能の追加や、仕様改善によって、ますます便利にご利用いただけるようになります。
リリース日時
2025年7月30日(水)昼頃
※メンテナンスによるKING OF TIME 給与の使用制限はありません。
リリース情報
※リリース内容は予告なく変更になる場合があります。
所得税徴収高計算書の帳票出力に対応します
帳票・データ画面に新たに[所得税徴収高計算書]の項目を追加します。この機能により、所得税徴収高計算書に転記可能なPDF形式の帳票を出力できるようになります。手作業で行っていた集計や記載内容の確認作業の効率化をサポートします。

「帳票種別」と「支払年月」を選択後、[表示]ボタンをクリックすると、給与や賞与のデータから必要な数値が自動集計され、所得税徴収高計算書が表形式で表示されます。[PDF出力]ボタンをクリックすると、PDF形式で帳票を出力できます。

ご注意
- PDFで出力した帳票は、そのまま税務署に提出することはできません。提出の際は、管轄の税務署指定の用紙(納期特例適用時は「納期特例分」と記載のある用紙)に転記してください。
- 年末調整還付未済額の自動計算は、納期特例用には対応していません。
- 納期特例の期間内に未確定の月がある場合、その月は集計対象外となります。
- 日雇労務者の賃金、退職手当、税理士等の報酬については出力に対応しておらず、該当欄は空欄となります。必要に応じて追記してください。
- 「使用人兼務役員」の金額は「賞与」欄に集計されます。該当者が「役員賞与」に該当する場合は、各欄の金額を適宜調整する必要があります。
給与・賞与計算画面の[編集]ボタンを廃止します
操作性向上を目的として、給与および賞与計算画面の[編集]ボタンを廃止します。これにより、各項目がよりスムーズに操作できるようになります。
【変更前】
[編集]ボタンをクリックしてから、各項目の編集が可能でした。

【変更後】
[編集]ボタンを廃止し、対象項目を直接編集できるようになります。

[編集]ボタンの廃止に伴う変更点は、次のとおりです。
ロック機能(給与・賞与計算 共通)
「ロック機能」を直接編集できるようになります。

「雇用保険料を徴収する」のチェック(賞与計算のみ)
「雇用保険料を徴収する」のチェックを直接編集できるようになります。

「支給対象者の編集」の追加(賞与計算のみ)
三点リーダー(︙)メニュー内に、「支給対象者の編集」が新たに追加されます。これまで、支給対象の変更や、支給対象外の従業員の表示切り替えを行うには、[編集]ボタンをクリックしてから操作を行う必要がありました。今後は、「支給対象者の編集」をクリックすることで、これらの操作を行えるようになります。


KING OF TIMEシリーズのご紹介
KING OF TIME 勤怠管理をご利用のお客様であれば、以下の4製品を無料で利用できることをご存知ですか?ローコストで高度な機能を備えたシリーズ製品をぜひご利用くださいませ。