30日間無料体験
オンライン見積
資料ダウンロード
ニュース

【重要】「KING OF TIME 給与」「KING OF TIME 人事労務」機能リリースと、これに伴うメンテナンスのお知らせ

公開日:2025年5月2日(当記事の内容は公開時点のものです)

※「KING OF TIME 給与」および「KING OF TIME 人事労務」をご利用のお客様へ向けたお知らせです。「KING OF TIME 給与」「KING OF TIME 人事労務」含むKING OF TIME シリーズのご利用については こちら をご参照ください。

いつも本製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客様へ重要なお知らせをいたします。

機能リリースと、これに伴うメンテナンスのお知らせ

この度、「KING OF TIME 給与」および「KING OF TIME 人事労務」の機能リリースを実施します。
機能の追加や、仕様改善によって、ますます便利にご利用いただけるようになります。これに伴い、以下のスケジュールでシステムメンテナンスを実施いたします。

メンテナンス日時

2025年5月13日(火)12:00 ~ 13:00

※本件による使用制限はありません。

リリース情報

KING OF TIME 給与
非課税通勤手当の上限額の計算方法を変更します
労災保険料が料率の改定に応じて自動算出されるようになります
KING OF TIME 人事労務
銀行口座情報をインポートする際の必須項目を追加します

KING OF TIME 給与

非課税通勤手当の上限額の計算方法を変更します

通勤手当の計算時に、交通機関種別が「自動車・自転車」で支給間隔が「1ヶ月」「3ヶ月」「6ヶ月」の場合にも、片道距離に応じて非課税通勤手当が自動で判定されるようになります。

例)交通機関種別:自動車・自転車、
  支給間隔:3ヶ月、片道距離:12km、3ヶ月定期代:25,000円を登録

⇒ 10km以上15km未満の1ヶ月限度額である7,100円 × 3ヶ月 = 21,300円が非課税通勤手当の上限となり、以下のとおり給与計算結果に反映されます。

● 非課税通勤手当:21,300円
● 課税通勤手当:3,700円

リリース情報に戻る ▲


労災保険料が料率の改定に応じて自動算出されるようになります

給与計算、賞与計算の「労災保険料(会社)」の計算に使用される保険料率の参照方法を次の通り変更します。メリット制が適用されていない場合には、料率改定時にもKING OF TIME 人事労務の登録変更が不要になります。

【変更前】
KING OF TIME 人事労務 > 企業情報 > 事業所情報 > [労働保険]タブ > 保険料負担率 > 労災保険の「事業主」 に登録されている保険料率を参照します。

労災保険の「事業主」に登録されている保険料率の参照


【変更後】
< メリット制が適用されていない場合 >
KING OF TIME 人事労務 > 企業情報 > 事業所情報 > [労働保険]タブ > 労災保険 > 事業の種類 の登録内容によって、改定に応じた保険料率を自動で参照します。

労災保険の「事業主」に登録されている保険料率|メリット制が適用されていない場合

< メリット制が適用されている場合 >
KING OF TIME 人事労務 > 企業情報 > 事業所情報 > [労働保険]タブ > 保険料負担率 > 労災保険 > 事業主 に登録されている保険料率を参照します(変更前と同じ)。

労災保険の「事業主」に登録されている保険料率|メリット制が適用されている場合

※ メリット制が適用されている場合は、料率改定時には従来通り KING OF TIME 人事労務 の画面上から保険料率を登録する必要があります。

補足
メリット制の設定は、KING OF TIME 人事労務 > 企業情報 > 事業所情報 > 労働保険 > 保険料負担率のチェックボックスで行います。

メリット制の設定

リリース情報に戻る ▲

KING OF TIME 人事労務

銀行口座情報をインポートする際の必須項目を追加します

KING OF TIME 給与の計算が実行できないケースがあるため、従業員の銀行口座情報をインポートする際の必須項目に、給与および賞与振込情報の「支給算定方法」「残額の振込先」「金額」を追加します。
※「支給算定方法」「残額の振込先」「金額」の値を空白にした場合、「支給算定方法」は「1:全額」、「残額の振込先」は「口座 1」がセットされます。

補足
インポートに関する詳細は こちら をご参照下さい。


リリース情報に戻る ▲

KING OF TIMEシリーズのご紹介

KING OF TIME 勤怠管理をご利用のお客様であれば、以下の4製品を無料で利用できることをご存知ですか?ローコストで高度な機能を備えたシリーズ製品をぜひご利用くださいませ。

KING OF TIME 人事労務
KING OF TIME 給与
KING OF TIME データ分析
KING OF TIME システムログ

KING OF TIMEシリーズの利用開始方法

全権管理者アカウントでKING OF TIME 勤怠管理にログインし、スイッチャーが表示されているかどうか、スイッチャーにシリーズ製品のアイコンが表示されているかどうかをご確認ください。


【 表示されている場合 】
すでにアカウントが用意されています。オンラインヘルプ でそれぞれのマニュアルをご参照のうえ、設定を進めてください。
※2024年4月1日以降にKING OF TIME 勤怠管理を利用開始した直販のお客様は、シリーズ製品のアカウントも同時に発行されています。

【 表示されていない場合 】
こちら のお申し込みフォームよりお申し込みください。
※KING OF TIMEシリーズの4つのサービスのアカウントが同時発行されます。1つだけを申し込むことはできません。なお4サービスすべてにおいて追加料金はかかりません。

販売店とご契約のお客様
お申し込みの後、販売店ご担当者様へご一報をお願いします。


リリース情報に戻る ▲

30日間無料体験バナー